講演会概要

 総務省東海総合通信局は、令和6年9月28日、東海地域の医療機関における電波利用連絡推進協議会との共催により、

災害時に役立つノウハウの共有をテーマに「医療機関における電波の安全利用に関する講演会」を開催しました。

アーカイブ配信

講演内容の一部を、10月から12月末までの間アーカイブとして配信いたします。

配信動画をご覧いただいてもポイント対象となりませんので、あらかじめご了承ください。

それぞれの講演のリンクからご視聴ください。(YouTubeでの動画再生へ移ります。)

講演1

演題: 大規模災害時を想定した病院の備えを考える

講師: 名城大学 名誉教授 酒井 順哉 氏

講演3

演題: 災害時における医療機関の業務継続について(情報通信編)

講師: 株式会社G-PRIME 代表取締役COO 後藤 達也 氏

講演4

演題: 災害対応も想定した院内・院外の連絡・通信手段はどうあるべきか

~クラウド・sXGP・スターリンクの活用も含めて~

講師: 福井大学 医学部附属病院 医療情報部 副部長 准教授 山下 芳範 氏

ご視聴ありがとうございました。このアーカイブ配信についてのお問合せは、
東海総合通信局 電波利用環境課 電話:052-971-9107 までお願いいたします。